ハグマムベビーサロンと助産師 宮本まり
こんにちは〜助産師の宮本です😃
今日はちょっとわたしの話。
興味のある方は、さら〜っと見てもらえたら嬉しいです!
最近、関係各所とコンタクトさせていただいているのですが、
いくつかあったご質問。
ハグマムベビーサロン?
助産師さん?どっち??
わかりにくくてすみません🙇♀️
ハグマムベビーサロン
(助産師による出張おやこサロン)
助産師 宮本まり
(出張開業助産師)
の、ふたつの肩書き?名前?で、活動させていただいています。
当初は、おやこサロンをやろうと思っていて、その名前を『ハグマムベビーサロン』
にしました。
2020年の1月にハグマムベビーサロンをたちあげ、その直後2月3月あたりからコロナ禍…。
その為おやこサロンは見合わせて、
産婦人科クリニックのパート助産師と、
区の母子訪問の仕事をしていましたが、
やっぱり地域のママ達と継続したかかわりの中で助産師をしたいなぁと思って、助産師の開業届を出しました。
開業届を出すにあたり手続きを進めていると、ハグマムベビーサロンの名前では開業助産師としての助産師業務ができないことが発覚💦
私のように、施設を持たずに出張の助産所の場合、
『助産師〇〇』
もしくは、
『〇〇助産師』
として、活動してください、とのことでした。
(開業にあたり、横浜市の担当の方と面談があるのです…それも最初は知らなかった💦)
少し前までは違っていたようだけど、
今はそういう決まりみたい。
医療法とか、助産所業務一覧とか、もうひっくり返して勉強し直しました😅
ということで、『ハグマムベビーサロン』のホームページに、
『助産師 宮本 まり』をくっつけて、
ふたつの名前になっています。
わかりづらいですよね〜
なんとかしなきゃな〜
ホームページとか、きっと業者さんとかに頼んで作ってもらったらいいのかなーとも思うのですが、まぁおいおい😅
ひとまずそれは置いておきます!
まずはご縁があったママと赤ちゃんのケアができますよう👶✨
訪問ケアとおやこサロンをがんばりますよ〜☺️
写真は、コロナ禍前にお友達といった野毛山動物園🦓
母親学級で出会ったお友達です☺️
おにぎりの大きさは笑ってください🍙😆
妊婦さんになってからのお友達。楽しいです☺️
0コメント